ご好評につき、本セミナーは申し込みを締め切りました。今後も開催を予定しておりますので、何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
第1回 実践 音声治療セミナーのご案内
音声障害診療において、手術や薬物治療などと並んで音声治療が有効であることは広く認識されています。しかし、実際の臨床場面では、どのような症例にどの手技を用いるべきなのか、適切な手技とは具体的にどうすればよいのかと迷うことがよく起こります。本セミナーでは、従来の音声治療手技を振り返りながら、新旧の手技を確実に習得することを目的として、ハンズオン形式での実技実習を行います。また音声治療にあたっては不可欠な音声検査の実習もいたします。さらに音声障害に造詣の深いお2人の耳鼻咽喉科医師の先生にもそれぞれの立場から、言語聴覚士の行う音声治療についてご講演をお願いしました。音声治療についてさらなる技術の向上と新しい知識の習得を目指している方にお勧めです。
日時 |
2012年7月7日(土)13:45~18:00 8日(日)9:00~15:30 |
|
※両日ともご参加いただける方を優先させていただいております。 |
会場 |
山王病院 山王ホール(山王病院3F)
(銀座線・半蔵門線・大江戸線「青山1丁目」4番出口 徒歩4分)
(千代田線「乃木坂」3番出口 徒歩4分) |
定員 |
30人(先着順) ●申し込み期限:2012年7月3日(火) |
対象 |
医師・言語聴覚士 |
参加費 |
医師 10,000円
言語聴覚士 3,000円
●当日受付にてお支払い下さい。(事前申し込みは必要です) |
特別講師 |
渡邊雄介先生(国際医療福祉大学 東京ボイスセンター センター長)
田山二朗先生(国立国際医療研究センター病院 耳鼻咽喉科医長) |
実技講師 |
城本 修先生(県立広島大学 教授)他 |
プログラム
(1日目) |
7月7日(土曜日)
13:15~ 受付開始
13:45~14:00 開催にあたって 佐藤剛史先生
14:00~15:00 特別講演 「音声治療の生理学的メカニズム」 渡邊雄介先生
15:15~16:15 実技実習(1)音声治療を始めるにあたって
16:30~18:00 実技実習(2)発話のための呼吸の指導 etc.
18:30~ 懇親会 |
プログラム
(2日目) |
7月8日(日曜日)
09:00~10:00 特別講演 「耳鼻咽喉科医師と音声治療」 田山二朗先生
10:15~12:15 実技実習(3)音声検査(発声機能検査、音響分析、音声録音 etc.)
12:15~13:15 昼食(なるべくお弁当をご持参ください)
13:15~15:05 実技実習(4)声道の二次的狭めを利用した練習、レゾナントボイス 構音器官運動の自由度、大きい声を出させる指導 etc.
15:10~15:30 まとめと今後の予定の相談etc. 修了証授与 |
申込方法 |
氏名、連絡先住所、電話、E-mail、職業、所属機関、購入を希望する参考書の書名、懇親会参加の有無を明記のうえ下記までお申し込みください。E-mailもしくはお電話・FAXでお申し込みください。受付後、案内状、参考書(お申し込みの場合)をお送りします。 |
申込・
問い合わせ先 |
実践 音声治療セミナー 事務局
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル
インテルナ出版(株)内 担当:稲葉
TEL:03-3944-2591 FAX:03-5319-2440 E-mail: voice@intern.co.jp http://www.intern.co.jp/voice/ |
参考書
(任意) |
「実践 音声治療マニュアル」(インテルナ出版・定価3,990円)
※本講習会と同時にご購入の場合は、3,200円でお買い求めいただけます。
「STのための音声障害診療マニュアル」(インテルナ出版・定価3,675円)
※本講習会と同時にご購入の場合は、3,000円でお買い求めいただけます。 |
懇親会 |
セミナー初日終了後に懇親会を行います。
日時:7月7日(土曜日)18:30~予定
会場:山王病院 レストラン「オーブ」
会費:3,000円(予定) |
|
※本研修会は、来年以降も予定しております。 |
|